ふれあいダイアリー

避難訓練(地震・津波)

    9月6日(金)に全校で避難訓練をしました。今回は地震・津波を想定した訓練で、地震を知らせる放送が流れると先生の指示を聞いて机の下に入って自分の身体を守っていました。9月1日が防災の日ということもあり、防災に関する学習をしていた学級も多く、落ち着いて対応できていたように思います。その後の動きもスムーズで、避難の時には本やカゴで頭を守ったり、避難後には静かに座って話を聞いたりできていました。これを機に、お家でも防災の話をしていただけたらと思います。

不審者対応訓練

    8月21日(水)に職員対象の不審者対応訓練を実施しました。鳥取県警・生活安全課の吉田様、堀様に講師をお願いして、具体的なアドバイスをいただきました。

不審者対応のポイントに関するお話を伺った後に、想定訓練をしました。あってはならないことですが、万が一の場合でも児童生徒学生の安全を守ることができるよう、臨場感のある訓練をすることができました。

校内人権教育夏季研修会

    7月22日に職員対象の校内人権教育夏季研修会を実施しました。今回は、米子児童相談所の上原俊平係長様に「相手の人権を大切にしたコミュニケーションの取り方」をテーマにご講演いただきました。

 相手の人権を大切にしたコミュニケーション方法の一つである「ちはっさく」について学び、実際に、いろいろな場面を想定し、演習を行い、児童生徒学生にどのような言葉かけや態度で接することが大切か、気づき、今後の実践に生かそうと学ぶことができました。 

プール掃除

    5月30日(木)に全校でプール掃除を行いました。プール開きに向けて、みんなで協力して、汚れたプールの床や側面等をブラシで磨きました。みんなで頑張って磨いたおかげでピカピカになりました。掃除後に、ピカピカになったプールを見て、プール開きを待ち遠しそうに楽しみにしていました。

救急救命法講習会 

   5月20日(月)に職員対象の救急救命講習会を実施しました。本校では、毎年、心肺蘇生法やAEDの使い方について学んでいます。今年は鳥取市立病院の看護師に講師をお願いして、具体的なアドバイスをいただきました。

今回の講習では、「あっぱくん」という練習用キットを使いました。今後は生徒学生向けにも「あっぱくん」を使って学習をしていく予定です。

令和6年度 ふれあいピック開催!! 

     5月11日にグラウンドでふれあいピックが開催されました。今年のスローガンは「チームで協力!笑顔で全力をつくそう 2024」   

   スローガンの通り、児童生徒学生が“協力”しながら“笑顔”で“全力”を出し切あっていました!



校内人権教育夏季研修会