高等部専攻科

7月12日(金)校外学習 ~大阪~

 1年生は専攻科になって初めての県外校外学習です。2年生から「昨年度はこんな感じだったよ」と話を聞きながら、行きたいところや買いたいものなどを挙げて、計画を進めてきました。当日は、大阪市内で事故渋滞があり、伊丹空港でバスを降りることになりました。急なことでしたが、モノレールで移動するとVS PARKが近いということがわかり、予定変更で道頓堀付近の散策を午後の活動に変更しました。「予定外のことでも、意外と何とかなる!」の体験でした。 

〈研究ゼミ〉テーマ発表会

7月6日(土)の参観日は、研究ゼミのテーマ発表会をしました。テーマ探求シートで学生の身近な話題や興味関心のあることを知っていただき、そこから決めたテーマとどのように研究を進めるのかを発表しました。また、専攻科の人数が少ないこともあり、全員が司会やあいさつなどの役割をもって臨みました。始まる前はとても緊張していたようですが、発表が進むにつれていつもの和らいだ表情になりました。質問への受け答えもタブレットを使ってわかりやすく伝えることができました。 

研修旅行に向けて ~航空券の支払い~ 〈くらし〉

 9月の研修旅行に向けて、航空券の予約の仕方や席の選び方を学習しました。ネットでの予約は教員が行い、学生は教室のパソコンで飛行機の座席表を見ながらどの席がいいかを決め、航空券の支払いをしに鳥取コナン空港に行きました。最初は自動チェックイン機を使っての支払いを試みたのですが、クレジットカードまたは電子マネー(楽天Edy)しか使えないとのこと。焦りましたが、グランドスタッフが対応してくださり、無事に現金で支払うことができました。 飛行機の予約ができたので、これから研修旅行での宿泊先について学習し、予約をする予定です。

ほっこり茶房に向けて ~ケーキのお試し~ 〈くらし〉

 ほっこり茶房でドリンクと一緒にお出しするチョコチップケーキの試作をしました。チョコ以外の材料100gを量って、ボウルに入れて混ぜるだけのお手軽なレシピに、学生からは思わず「これ、家でも作れそう」という声があったほど。出来上がったケーキは皆で食べて意見交換。そして、先生たちにも「おいしかった」「買います!」と言っていただき、学生も笑顔に。自信をもってほっこり茶房でお出しできそうです。 

校外学習〈教養・創造)

 まずは教養で学習したATMの使い方を実践。とてもドキドキしたようですが、分からないところや不安な時は近くにいる教師に声をかけて確認し、一つ一つを丁寧に操作しました。これからも定期的にATMを利用して慣れていきたいと思います。次に向かった“まあるいコーヒー”での「大人の嗜みとしてのコーヒー講座」は、コーヒーを介して富田さんのお人柄に触れ、皆が笑顔に、時には大爆笑になり、富田さんがおしゃっていた『少しだけおだやかになる』時間を過ごすことができました。教えていただいたことは“ほっこり茶房”に生かしたいと思います。その後は、big onion、丸由百貨店、スタバの3か所をそれぞれ楽しみ、充実した校外学習でした。 

話し合いをしながら学習しています〈くらし ~研修旅行に向けて~〉

研修旅行に向けて、県外の専攻科調べをしました。全国にたくさんある専攻科の中から8校に絞り、まずは各自1校ずつを調べて、パワーポイントにまとめました。パワーポイントを使うのは初めての学生もいましたが、教師に相談しながら自分なりにまとめることができました。参観日では緊張していつもより厳かな雰囲気でしたが、各々が自分らしく発表できました。 

新入生歓迎コンパを行いました!

1年生が入学し、新入生歓迎コンパの計画を立てようという話をしました。学生からは「コンパ?」と聞き慣れない言葉だったようですが、『コンパ=参加者が仲良くなる会』、今までは歓迎会と呼んでいた会だと分かると「ああ~」と納得。これまでも、下学年が入学する折に行ってきた「歓迎会」ですが、「新入生歓迎コンパ」という言葉に学生らしさを感じたようです。 

  校外学習 ~IN姫路 

 「みんなで最後の楽しい思い出を!」ということで計画してきた最後の校外学習。鳥取は雨でしたが、姫路は晴れ。天候に恵まれ、楽しい1日を過ごすことができました。

 姫路セントラルパークでは、サファリバスに乗ったり、歩いて動物を見たり、ゴンドラに乗ったり、お化け屋敷に入ったりと、初めての体験を楽しみました。

 帰りには、世界遺産の姫路城に寄って、その美しさと迫力に満足し、スーパーはくとで帰路に着きました。

 研究ゼミ発表会

2月22日(木)に研究ゼミ発表会を行いました。自分が好きなことや興味があることを研究のテーマとし、1年間研究に取り組んできました。当日は、1年間の研究の成果を堂々と発表しました。



餅つきをしました!

 「余暇」では、季節のイベントを楽しむことを目的に餅つきを行いました。前日にもち米を洗い、水につけ、当日は餅つき機で餅をつきました。餅つき機の中で米から餅に代わっていく様子を眺め、「面白い。」「なんかかわいい。」と感想を伝え合ったり、動画を撮ったりする学生たちでした。味はきなこ、お汁粉、大根おろし、バター餅の4種類。つきたてのお餅をみんなで丸め、4種類のお餅を食べ比べました。どの味も「美味しい!」と大好評でした。 

ピザ交流&ピザ感謝祭

 

今年度も小学部とのピザ交流を行いました。そして、今回は、今まで学習でお世話になった外部講師の先生方にも声をかけ、一緒にピザ作りを楽しんでいただく「ピザ感謝祭」も行いました。

 当日は、小学部の子ども達と生地を広げて、トッピングしたり、切ったりと微笑ましい光景がたくさん見られました。小学部の子どもたちも大喜び。

 外部講師の先生方も「ピザ窯で初めて焼いた。」「めちゃくちゃ美味しい。」と手作りピザを大絶賛されていて、本校の自慢の一つだなぁと改めて実感しました。